仙台の腹話術師スマイリー・チバ

腹話術教室「シャローム・パペット仙台腹話術教室」のご案内

幅広い年齢層が集い切磋琢磨しつつ楽しく学んでいます。
腹話術というと、難しいのではとお考えの方が、多くいらっしゃいます。
確かに一般的ではない分、とっつきにくいという印象を持たれやすいのですが、だいじょうぶです。
あたらしい歌を覚えるのと同じに思っていただけるといいのです。
初めての方は、覚えるのにはちょっと努力が必要ですが、3~6か月もするうちに、自分とお人形がしゃべれるようになり、とても楽しくなります。

腹話術教室について

1.どなたでも受講できます
シャロームパペット仙台では、腹話術をしっかりとした教室スタイルで基礎から指導し、運営しています。
少人数制の指導、個々の特性に合わせた腹話術の技術指導をしています。
年齢などが心配な方も、その方に合わせた指導をしています。

2.教室
教室は対面、オンラインで選べます。
対面教室 月1~2回、少人数制、2時間~3時間の教室です。
オンライン教室 Zoom使用した30~60分の教室です。

3.指導料
指導料は一回につき2,000円(税別)です。

4.お人形について
お人形は、慣れるまではお貸しします。

5.教室の見学
初めての方は、無料見学ができます。
教室への参加・見学希望の方は、お問い合わせおよび講演依頼 よりご連絡ください。
ご使用のブラウザによって表示されない場合あります。その場合は下記へご連絡ください。

電話でのお申込み(受付時間:10時~19時)
090-9746-7916(千葉 携帯)

メールでのお申込み
shynichi.chi★sweet.ocn.ne.jp (★を@に変更してください)

腹話術についての疑問、質問

Q腹話術をしている方の年齢は?
Aお子さんからご高齢の方まで、多くの方が腹話術を楽しんでいます。
Q腹話術は難しいのでは?
A高度な技術もありますが、通常は、半年から1年ほど練習すれば、人前で演じるほどの技術は得られます。
Qお人形は高いのでは?
A確かに、10万円を超えるお人形もありますが、私の活用しているお人形は数千円で購入できるものもあります。自分の技術レベルに合わせたお人形を求めることでよろしいと思います。
Q腹話術のボラ活としてのやれるの?
A腹話術をやることで、笑いを届けることへの楽しさを覚え、保育園や施設などに行き、元気にボラ活されている方もたくさんいらっしゃいます。
Q腹話術は仕事で活かせるの?
Aお子さんやご高齢の方とお人形を介することで円滑なコミュニケーションをはかるスキルが身に付きます。現在学習中で将来的に保育や介護の職場を希望されている方には役立ちます。